初盆を終えて
忙しかった、盆行事も終わり
祭壇、篭盛り等の片付けも済み
何か、寂しささえも感じます
地方からみたら、異常なまでの初盆の行事
地元でも、簡素化の動きが
まぁ、それは別にして
つくづく感じた事が
果たして…自分が、そうなった時に
盆供養される立場になった時…必ず、その時は訪れる訳で
実際、自分が感じた事
果たして、これだけ多数の方が盆供養に訪れてくれるのか
懐かしんでくれるのか
自信はありません
亡き父は、85才で亡くなりました
戦争から無事に戻り、結婚し、私達を育て
仕事は近くの工場勤め、まぁ、大変な事は数多くあったとは思いますが
普通の勤め人ですよね
自分は商売もやり、父と比べたら
比べようも無い程、多数の方と知り合っている…筈なんですが
正直、敵わない気がします
一時期は、のぼせ上がって、生意気な態度で接した事も
今思う…ごめんなさい
まだ、まだ、敵いません