2008年04月22日
いらせまっせ〜!

三ヶ日の町の中に、半年程前にオープンした中華料理の店
若い頃に、名古屋の台湾人の経営する店の常連だったと言う知り合いが(台湾ラーメン、青菜炒め、辛い手羽先で余りにも有名な店)
美味しいよ、値段もリーズナブルだし、お客さんも入っているしと言うので
気になっていたので、今日の昼に寄ってみました
ランチ…700円、今日は酢豚又は、ニラ玉とあったので酢豚を注文した
ラーメンは、何する?
台湾ラーメン、醤油ラーメン、豚骨ラーメン、塩ラーメンの中から選べとの事
塩ラーメンを頼んだけれど…ここは何料理の店だ?
それは、それで良いのだが(笑)
間もなく出て来たのが、これです
ラーメンの量は普通のラーメン屋さんの中でも、この店はちょっと少ないな〜と思える量でした
ご飯が普通茶碗に山盛り
酢豚も皿に一杯
揚げ春巻きが一本と、小さな中華やっこ
食べる前に、お腹が一杯に…
私にしてみれば、半分とは言わないが、もっと少なくてもOKです
若い人、身体を使う仕事の人達には嬉しい量だと思いました
が〜
いつも、こうなのかな?
酢豚を一口
何だ、こりゃ〜?
甘い、甘い、甘いだけ〜
想像してみて下さい
スーパーに売っているチリソースの甘いやつに、パイナップルの缶詰めのシロップを入れて
仕上げに砂糖を大さじ一杯
結局、ラーメンだけを食べて…ラーメンは普通に美味しかったですよ
定番メニューの酢豚も同じ味なのかな〜?
多分、今日だけだと思いますが
どなたか、確かめて下さいまっせ〜(^^)
Posted by エリーのお父さん at 23:11│Comments(2)
この記事へのコメント
もし私が噂を聞いているところと同じなら・・・毎回のようですが(^^;
Posted by ママハハ
at 2008年04月23日 23:51

ママハハさん、おはようございます
そうですか、でも毎日結構忙しそうです
やはり、人の好みは違いますからね(^^)
そうですか、でも毎日結構忙しそうです
やはり、人の好みは違いますからね(^^)
Posted by エリーのお父さん at 2008年04月24日 06:30