2006年09月01日
昭和シリーズ8

滋賀から、はまぞうに参加している
【大好きがいっぱい】の えい☆さんがUpした
(おくどさん)にコメントを入れたのが、きっかけでした
えい☆さんは若いし、おくどが使われていた頃の事など
知る訳ないですよね
私が小さい頃に、揚げ物とか炒め物は
食卓に並んだ記憶が無いと
そうですよね、普通に考えても無理な料理方法ですよね
おくど…かまど
確かに炊き上がったご飯は…美味しかった
お焦げが出来た時、ちょっと醤油をかけて…握れば、焼きおにぎり〜
でも、ご飯を炊くにも、お風呂に入るにも、火鉢、こたつで暖まるにも
それ以前に、儀式が必要でした
スイッチONではありませんから
いずれ、又。
Posted by エリーのお父さん at 04:06│Comments(3)
この記事へのコメント
おはようございます♪
「昭和シリーズ」いつも楽しく拝見しています
本当に、何も知らなかった事に気が付きました^^;
ありがとうございます
おこげにお醤油かけて、焼きおにぎり・・・私も食べてみたかったです
「昭和シリーズ」いつも楽しく拝見しています
本当に、何も知らなかった事に気が付きました^^;
ありがとうございます
おこげにお醤油かけて、焼きおにぎり・・・私も食べてみたかったです
Posted by えい☆ at 2006年09月01日 09:33
えい☆ちゃんの
…が、食べてみたかった
…が、やってみたかった
…を、見たかった
…に、乗ってみたかった
…………
日頃のUpされる記事を見てても、本当に興味津々って感じられますね(^^)
なかなか、上手く話しが出来ないけど
時代を、行ったり来たりしながら
続けるからね。
…が、食べてみたかった
…が、やってみたかった
…を、見たかった
…に、乗ってみたかった
…………
日頃のUpされる記事を見てても、本当に興味津々って感じられますね(^^)
なかなか、上手く話しが出来ないけど
時代を、行ったり来たりしながら
続けるからね。
Posted by エリーのお父さん at 2006年09月01日 15:52
エリーちゃんのお父さんのお話が素敵なので
「見てみた〜い」「食べてみた〜い」と感じるんですね^-^
「見てみた〜い」「食べてみた〜い」と感じるんですね^-^
Posted by えい☆ at 2006年09月02日 04:38