2009年02月28日
銅鐸(どうたく)

最初は【どうたく公園】の看板をみて…?
そうか、動物がたくさん飼われている公園なんだなと思っていました
そして、ある日の事でした
仕事の手が空いた時に、休憩がてら訪れてみました
?
どこにも動物なんて居ない?
看板に書かれている動物の絵と、どうたく公園の文字だけ見て勘違いしていたのです
看板には…【県指定史跡・滝峯才四郎谷遺跡】と、書かれていました
今、改めて看板に書かれている細江町教育委員会の説明文を読んでいます
そうか〜、弥生時代に埋められた銅鐸が発掘された場所なんだね
Posted by エリーのお父さん at 15:42│Comments(2)
この記事へのコメント
あ‥それだけなんだ‥(^_^;)
今まで探し歩いてましたが夕暮れとともに断念‥
後日昼のうちにリトライしよ‥
今まで探し歩いてましたが夕暮れとともに断念‥
後日昼のうちにリトライしよ‥
Posted by みぃ at 2010年11月23日 16:51
みぃさん、それだけです(笑)
歴史とか郷土史に興味をお持ちの方には、魅力的な場所なんでしょうが
立て看板の動物の絵に釣られて行く者には…な〜んだです(^^)
歴史とか郷土史に興味をお持ちの方には、魅力的な場所なんでしょうが
立て看板の動物の絵に釣られて行く者には…な〜んだです(^^)
Posted by エリーのお父さん at 2010年11月24日 15:20