2006年11月18日

悩脊髄液減少症






深夜のニュース番組から


6年程前に医学的に立証された病名



それまでは、頚椎捻挫症候群…そう、鞭打ちで片付けられていた

事故とか、激しい運動中に起こるやつ


人により程度の違いはあるが、この脳脊髄液減少症とは


背骨の下部辺りで脊髄が破れ、脊髄液が漏れ出し


その影響で脳が下がり、神経を刺激、首、背中、腰の痛み、痺れ等が起こる



その治療方も確立されつつあるらしいが、まだ出来る医療機関も、ごく一部とか


そして、まだ厚生省に認められてなく、保険適用外だそうです


車の保険でも、当然ながら頭から疑いの扱いをされますね


早く認められると、いいですね


本当に苦しんでる人の為



エリーの母さんも、そこまでは酷くはありませんでしたが


以前、車で停まっている時に後ろから衝突され


随分と苦しみました


首筋が痙攣を起こし、口は半開き、飲み物もヨダレの様に流れ落ち、一人でベットから起きれず、まともに歩けず


そんな状態で総合病院で検査を受けても



異常無し…でした




そんな時、症状の痛みはもちろんですが




一番痛いのは




心無い人の





言葉です。



Posted by エリーのお父さん at 04:51│Comments(4)
この記事へのコメント
おはようございます。

大変でしたね。

車に乗る者として、加害者にも被害者にも

なる可能性がありますね。

慎重に運転します。

どうぞお大事になさって下さい<(_ _)>
Posted by milk at 2006年11月18日 07:19
あっ、milkさん
言葉が足りなくて、すいません
十年以上前の話でして、今は大丈夫ですからね。
我が家の車に乗る為の心得…事故の場合、悪い、悪く無いは二の次
先ずは相手の怪我等を心配する事、責任云々はそれからに。
Posted by エリーのお父さん at 2006年11月18日 13:59
そんな頃があったんだ・・・・

私の従兄の娘は、登校中、横断歩道で左折してきたトラックにひかれて、わずか15歳で逝っちゃった・・・

あまりに突然で、誰もが信ずる事も納得も出来ず日々が過ぎてます。

交通事故は絶対やだっ! 自分が運転する時は、『これは走る凶器だから』
と、心して運転しています。
Posted by サプリメント管理士 at 2006年11月19日 00:40
サプリメント管理士さん、お盆の時に書かれていましたね
これだけ車が多いのですから、事故は避けられない事かも知れません
せめて自分だけは起こさない…そんな気持ちが必要ですね。
Posted by エリーのお父さん at 2006年11月19日 04:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
エリーのお父さん
エリーのお父さん
2006年の暮れまで浜松市中区葵東で【居酒屋庄屋】として皆様にはお世話になりました

その後は【厨房庄屋】として、浜松市北区細江町中川にある人工透析を主体とするクリニックの厨房で、患者さんと職員さんの為の
健康的にバランスの良い食事を賄って参りました

そして、2008年7月より…一般向けの宅配サービスも【庄屋フードサービス】として始めました

メールお待ちしてます
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
カテゴリー
削除
悩脊髄液減少症
    コメント(4)