2006年12月06日

待て!



待て!

待てば、お利口だねって

ご飯がもらえる

待て!

待てば、良しって散歩に連れてってもらえる

待て!

一日中、待ってても散歩に行けない

二日目も誰も来ない

三日目も…

四日目に

ゴーって、不気味な音をたてた鉄板が

散歩に連れてってくれるの?

違う?

あの穴に入れば、いいの?

いいよ、それが私達を結果的に捨てた飼い主さん達が望むなら

私達は





今でも飼い主さんが、好きだから…


☆浜松市迷い犬、ネコ情報

☆ネコの手☆さんに詳しく書かれています



Posted by エリーのお父さん at 01:15│Comments(10)
この記事へのコメント
おはようございます。

良い内容でしたね。

今エリーのお父さんの記事を見て涙が出てきました(/_;)(;_;)(T_T)。

あんなに悲惨な目にあっている現実をみんなにもっと知ってほしいですね。

ありがとうございました_(._.)_
Posted by milk at 2006年12月06日 07:01
昨夜のテレビを見て
あまりの現実に・・・
自分に 何ができるんだろう?と
悲しくなりました
 
Posted by maaya at 2006年12月06日 07:32
はじめまして。ネコの手さんから、ありんこのまなざしさんを教えて頂いて
エリーのお父さんへ辿り着きました。
昨日のテレビが仕事でみられず、あちこちブログを覘いていました。
やり切れない現実、やり場のない想い、私たちは何もできない!!!
↑そんなコトないですよね?
こんな現実がある!と言う事を縁のあった誰かに伝えること
お気持ちのある方には迷子ポスターをお願いするコト
何かできます。。。エリーのお父さんの記事、ホントに泣けました。
どなたかに伝えるとき、この記事を紹介してもよろしいですか?
Posted by チビのママ at 2006年12月06日 09:13
milkさん、番組の知らせありがとうございました
昔、子供の頃にはライオンの餌になるって言われてましたが
まだ、そっちの方が…
Posted by エリーのお父さん at 2006年12月06日 13:39
maayaさん、こんにちは
何が出来る?って思う気持ちが
集まれば、何かが出来ると思いますよ…きっと(^_^)
Posted by エリーのお父さん at 2006年12月06日 13:45
チビのママさん、はじめましてm(__)m
この文章は、わんちゃん達の言葉を
私が記事にしただけですので
チビのママさん、他の皆さんにも伝えてあげて下さいね。
Posted by エリーのお父さん at 2006年12月06日 13:50
読んでいて涙がでてきました
(テレビは見られませんでした、ごめんなさい)

うちにもかわいい子が一匹います、このこのいない生活は
考えられません、もう家族の一員ですもの。。。
流行だけで流されてひとつの命を捨てるようなことはしないでほしい
切に願うばかりです
Posted by あやたれ at 2006年12月06日 22:09
あやたれさん、ありがとうございます
好きで飼われている方、飼われていない方
それは関係無しで、皆んなで取り組むべく問題だと
私は思います
ある意味、人間社会の将来を映している気が…。
Posted by エリーのお父さん at 2006年12月07日 02:39
はまぞうブログをはじめたのが最近なので、今ごろのコメントで…
05年の広島ドッグパーク、06年岩手ワンワン牧場、伊東のドッグフォレスト、九州と犬のテーマパークが潰れ悲惨な子たちも多いですね。
私のところにも耳に障害がある子など2匹のシェルティを岩手のワンワン牧場より保護しました。
保健所処分の犬たちはほとんどが首輪をしていて飼い犬だそうです。
辛い現実ですね。この番組は見れませんでしたが愛知の収容施設の映像を見たことがありました。
10数年前何気なくチャンネルを変えるとテレビに犬が映っていました。
”可愛い”という雰囲気でなく”何?”そのままチャンネルをかえることができませんでした。
それは、動物収容施設の様子でした。
生きる日数分の小部屋、毎日となりに移動し、そしてガス室での窒息死
苦しみ始めた犬の映像…涙が止まりませんでした。テレビを前にただ泣く事しかできません。
数年前、書店で緑の帯が目に止まりました。
 この子たちは、殺されるために生まれてきたのではありません!
児玉小枝さんの「どうぶつたちへのレクイエム」です。
表紙には柵ごしにこちらを見る犬の写真。あの日の映像が頭をよぎりました。
いつか、私も何かできたら…この事実を知ってもらいたい。
写真展を一昨年開きました。
今年も開きたいと思います。現実を知って少しでも関心を持ってもらい小さな命を大切にされること願います。
Posted by tomomi at 2007年01月16日 08:06
tomomiさん、はじめましてU^ェ^U
弱肉強食、群れについていけない者…自然界の掟は仕方ありませんね

でもtomomiさん他、多数の方々が一生懸命にやられているのは
同じ仲間の顔をした…ちょっと心が足りない人のフォローなんだね
皆んなが、ちょっと心がければいいんだね
いつか皆んな気がつく、気がつかなくてはね
エリーのお父さんも、エリーと一緒に
出来る事を、やって行きますね。
Posted by エリーのお父さん at 2007年01月16日 11:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
エリーのお父さん
エリーのお父さん
2006年の暮れまで浜松市中区葵東で【居酒屋庄屋】として皆様にはお世話になりました

その後は【厨房庄屋】として、浜松市北区細江町中川にある人工透析を主体とするクリニックの厨房で、患者さんと職員さんの為の
健康的にバランスの良い食事を賄って参りました

そして、2008年7月より…一般向けの宅配サービスも【庄屋フードサービス】として始めました

メールお待ちしてます
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
カテゴリー
削除
待て!
    コメント(10)