2007年02月02日
禁!

そば粉禁、タマゴ禁、牛乳禁、肉禁、魚禁、さば、ぶり禁、刻み、ペースト等
たくさんの患者さんの中には、以上の様な特注もあり
それが今のところ、一番の問題点かな?
結構、手が掛かるんですよね
慣れれば、さほどの事では無いと思いますが(^^ゞ
Posted by エリーのお父さん at 14:02│Comments(4)
この記事へのコメント
す、すべて対応していらっしゃるんですか!!??
それはそぉ~とぉ~スゴすぎます(汗)
それはそぉ~とぉ~スゴすぎます(汗)
Posted by 和の森 at 2007年02月02日 23:15
和の森さん…ヤスさん、おはようございますU^ェ^U
まぁ、その中には好き嫌いもあるとは思いますが
出来る限りに対応しようと思っています。
まぁ、その中には好き嫌いもあるとは思いますが
出来る限りに対応しようと思っています。
Posted by エリーのお父さん at 2007年02月03日 07:55
私が腸閉塞で入院した時 当然最初は絶食・・・
その後、重湯から始まり 普通食へと移っていったのですが
ある日魚の切り身が出ました。
ところが食べてびっくり!!
切り身の形をした すり身だったのじゃっ!
1回すり身にしたものを わざわざ魚の形に整形してくれてあったのね。
目でも楽しめるようにという 心遣いに感謝 感謝でした。
パパも大変でしょうが 頑張っておくれ。
陰ながら 心底応援してるよ♪
その後、重湯から始まり 普通食へと移っていったのですが
ある日魚の切り身が出ました。
ところが食べてびっくり!!
切り身の形をした すり身だったのじゃっ!
1回すり身にしたものを わざわざ魚の形に整形してくれてあったのね。
目でも楽しめるようにという 心遣いに感謝 感謝でした。
パパも大変でしょうが 頑張っておくれ。
陰ながら 心底応援してるよ♪
Posted by サプリメント管理士 at 2007年02月04日 07:18
サプリメント管理士さん、おはようございます U^ェ^U
中々、思った以上に…
今までの外注の弁当を見せてもらい、それを基に自分達なりの、おもてなしの心をと思い
たとえば、デザートにミカン等の缶詰のものが多用されているので
それの代わりに、カボチャプリンみたいな物を作ってみたりするんですが
缶詰が 入ってないから物足りないとか
やはり、味付け全体に薄い味なので、そういう物に飢えているのかな?っておもったり
かと言って、透析患者さんは生の果物は厳禁ですしね
日々勉強、いずれ約に立つ事でしょう。
中々、思った以上に…
今までの外注の弁当を見せてもらい、それを基に自分達なりの、おもてなしの心をと思い
たとえば、デザートにミカン等の缶詰のものが多用されているので
それの代わりに、カボチャプリンみたいな物を作ってみたりするんですが
缶詰が 入ってないから物足りないとか
やはり、味付け全体に薄い味なので、そういう物に飢えているのかな?っておもったり
かと言って、透析患者さんは生の果物は厳禁ですしね
日々勉強、いずれ約に立つ事でしょう。
Posted by エリーのお父さん at 2007年02月04日 07:52