2012年08月07日
セミの王様…

今は殆ど見掛けないけれど、夏の風物詩のひとつに…セミ捕り風景があります
私が子供の頃には、鳴き声は聞こえるけど…姿は見えず
高い高い木の上で、シャ〜、シャ〜!と鳴いていたのが
セミの王様【クマゼミ】でした…通称その名は【シャ〜シャ〜】
セミ捕り用の、長い竹竿の先に付けたタモ(布袋でした)で捕る訳ですが
悲しい事に、高すぎて届かない
ひと夏の間に捕れるのは、多くても数匹でしたね…シャ〜シャ〜を捕った時には当然【ヒーロー扱いでした】
それが最近では写真の様に、子供でも手の届く所に、ベタベタに見られる
地球温暖化の影響ですか…ね?
Posted by エリーのお父さん at 21:05│Comments(0)