2006年05月23日

我ながら笑える〜

昨夜の巨大うなぎと穴子の話【誇大広告を、お詫びします】

さて、天ぷらにしたのはいいんですが〜

穴子は一目見て…穴子

もう一匹は?うなぎ?ばかに細いし、長いぞ〜(ばかに細いは、遠州弁でありまして、とても細いとか、異常に細いと理解して下さい)

と、思いながら開いていました

開いた後も、妙に骨っぽい?とりあえず包丁で叩いておくか

まぁ、痩せっぽちだから仕方ないか!

ところが、お客さんが「大将、骨が、骨がいっぱいだけど」

???

鱧(ハモ)だ〜!

そこまでは気がつかなかった〜(笑)

おはずかしい話しですね

★本心は、海蛇かな?って思いながら、食わしちゃった無責任お父さんでした〜(^^ゞ



Posted by エリーのお父さん at 09:40│Comments(7)
この記事へのコメント
もう鱧がでたんですね。氷を切る専用の包丁で骨きりしているのをテレビで見ました。ゆがいて梅肉で食べたら美味しそう♪
Posted by nilk at 2006年05月23日 10:39
milkさん、こんにちは
又、お客さんが釣って来たら連絡しますね
何しろ、小指くらいの太さで、体長は40センチくらい
骨…そのもの〜って感じでした(笑)
Posted by エリーのお父さん at 2006年05月23日 12:48
それって?
ダツぢゃないのかい?
Posted by 利 at 2006年05月23日 18:54
利さん、利さん
ダツって〜のは、サヨリに似た魚
それと間違えるぐらいなら
私ゃ〜花屋になるよ(笑)
Posted by エリーのお父さん at 2006年05月24日 02:59
あのぉ

僕ぅ
花屋ぢゃないっすょ







時々
タブンフラワーデザイナー

大体
ボイラメンテ

夏期から
漁師

で、あります
Posted by 利。 at 2006年05月25日 00:05
ちなみに酉幸さんと知り合ったキッカケは、去年の8月にカジキ鮪を釣った時に料理を作って頂いたところが酉幸さんでした

今年は鮫を活かしたまま庄屋さんに持ち込みますのでよろしくお願いします
鮫の皮はコラーゲンたっぷりなんで楽しみであります
Posted by タブン利 at 2006年05月25日 00:10
利さん、タブン利さん、漁師の利さん

ジョーズよりも、近頃の姿の見えぬ〇〇さんの気配が

怖いんですが〜
Posted by エリーのお父さん at 2006年05月25日 03:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
エリーのお父さん
エリーのお父さん
2006年の暮れまで浜松市中区葵東で【居酒屋庄屋】として皆様にはお世話になりました

その後は【厨房庄屋】として、浜松市北区細江町中川にある人工透析を主体とするクリニックの厨房で、患者さんと職員さんの為の
健康的にバランスの良い食事を賄って参りました

そして、2008年7月より…一般向けの宅配サービスも【庄屋フードサービス】として始めました

メールお待ちしてます
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
カテゴリー
削除
我ながら笑える〜
    コメント(7)